第二部「ブラックホールの不思議」一般向け講演
第二部「ブラックホールの不思議」一般向け講演 について
このイベントは終了しました。

ブラックホールほど広く知られている科学用語は他にはないかもしれません。
この奇妙で魅力的な天体は研究者にとっても大変興味深い対象で,
いくつかのブラックホールが実際に見つかっています。
講演では,光すら吸い込んでしまう「見えない天体」であるブラックホールをどうやって観測するのか,そしてブラックホールから光が脱出できないのはなぜなのかを,難しい数式は用いずにわかり易く解説します。
さらに,超弦理論(超ひも理論)という最先端の物理学によってわかってきた10次元のブラックホールなど,新しいブラックホールの姿もご紹介したいと
思います。
予約受付終了
第二部「ブラックホールの不思議」一般向け講演 イベント情報
- イベント名
- 第二部「ブラックホールの不思議」一般向け講演
- 講師
- 小林 晋平講師東京学芸大学教育学部准教授
- 日時
- 2014年12月13日(土)14:00-16:00
- 場所
- 大竹レンガ蔵<仮称>(前橋市三河町1丁目16-27)
- 参加費
- 1500円
- 定員
- 定員未定
- 動画ブラックホールって何だろう
- ブラックホールってなんだろう