〜ココロの野遊び〜 第三回 ゲスト 齋藤陽道さん(写真家)
新講座
尹 雄大講師
〜ココロの野遊び〜 第三回 ゲスト 齋藤陽道さん(写真家) について
この講座は終了しました。

第三回目のゲストは写真家の齋藤陽道さんです。
僕は言葉の不思議さに魅入られて生きてきました。巧みな弁舌や鮮やかな言葉づかいも魅力的ですが、「声にならない声」といいましょうか。心のありさまや動きが言葉の外にこぼれ出している。発話され音にもならない。字として刻まれることはないけれど、確かに何かについて語る言葉に惹かれます。
齋藤陽道さんの写真に僕が魅かれるのは、声にならない声が聞こえるからだと思います。齋藤さんはこう言います。
「音声だけが声のすべてとしないために、音声の他に語りかけてくるものがあるはずだということを信じるために、ぼくは写真をやっているのだなと思います」
あらかじめ信じるに足るものがあるのではなく、「信じるために」と唱えるとき、僕らはできあいの言葉を使ったわかりあう方法以外を探し始めるのだと思います。言葉にとどめられる前の声。それを探る時間にしたいと思います。
予約受付終了
〜ココロの野遊び〜 第三回 ゲスト 齋藤陽道さん(写真家) 講座情報
- 講座名
- 〜ココロの野遊び〜 第三回 ゲスト 齋藤陽道さん(写真家)新講座
- 講師
- 尹 雄大講師フリーランスーのインタビュアー&ライター
- 日時
- 2015年12月12日(土)13:30-15:30
- 場所
- 浅草公会堂第3集会室
- 参加費
- 3000円
ご家族やカップルでの参加は2500円です。
中学生以下は無料
当日お支払い下さい - 定員
- 定員未定
- ゲストプロフィール
- 齋藤陽道(さいとう・はるみち)
1983年東京都生まれ。小・中学校は普通学校に通う。高校は都立石神井ろう学校に進学し、手話と出会う。現在、写真家として活動するかたわら障害者プロレス団体「ドッグレッグス」所属、「陽ノ道」として試合に出場する。2009年「タイヤ」写真新世紀佳作賞 飯沢耕太郎選。2010年「同類」写真新世紀優秀賞 佐内正史選。2012年写真展「 感動」が東京、大阪など3ヶ所を巡回。2015年、「写訳 春と修羅」刊行。
『〜ココロの野遊び〜』について
自分が感じていることや思っていることがあったとしても、「知識がないから自信がない」とか「正しいかどうかわかはないから」といった理由で考えを巡らせ、口に出すのを止めてしまったことはないでしょうか。
確かに「答えのようなもの」はすでに誰かが言っているかもしれません。しかし、誰かは私ではないので、その答えは私に当てはまるとは限りません。
私たちは自分が感じていることよりも他人の提示する正しさにこれまで十分過ぎるほど従ってきました。
その結果、自由に発言し、自分が何者かを述べることに恐れを抱くようにすらなってしまいました。
いま必要なのは誰からも認められる知識を増やすのではなく、私自身が何を感じ、考えているのか、その理解を深めることではないでしょうか。
野遊びとは野に出て遊ぶことを意味します。野は誰のものでもありません。そうした自由な場で感じていること、思っていることを語らう。そんな空間にしたいと思います。