幻といわれる動物を求めて ~ヒマラヤにユキヒョウを探す~
新講座
秋山知伸講師
幻といわれる動物を求めて ~ヒマラヤにユキヒョウを探す~ について
この講座は終了しました。
ヒマラヤ山脈やパミール高原など標高の高い岩場に生息するユキヒョウ。
絶滅の危険に瀕していて人前に姿をみせることは殆どありません。
今回はそのユキヒョウを追う
秋山知伸先生にお話して頂きます。
インドのラダックでNHKでも撮影することが出来なかったという
幻の動物
世界で最も美しい動物ともいわれています。
秋山さんは、
「ユキヒョウを死ぬまでにもし見ることができたら
死ぬときに笑えるかもしれないという想いで突き進んだ」といいます。
実際に本当に死にそうになりながら、
世界初ともいわれるユキヒョウの静止画撮影に成功されました。
そんなユキヒョウとの関係は始まったばかりだそうです。
今回は「自分にしか撮れない写真」という世界を探し続けるという秋山さんの、ファインダーを向ける眼差しの先にあるもの、情熱の源泉やエピソードを伺います。
大変貴重なユキヒョウの生態を撮られた写真もみせて頂きたいと思います☆。
会場は矢部又吉設計、ドイツ様式を取り入れた和洋の意匠が美しい島園邸 雰囲気も◎
予約受付終了
幻といわれる動物を求めて ~ヒマラヤにユキヒョウを探す~ 講座情報
- 講座名
- 幻といわれる動物を求めて ~ヒマラヤにユキヒョウを探す~新講座
- 講師
- 秋山知伸講師野生動物写真家 トラベルライター
- 日時
- 2017年3月5日(日)14:00-16:00
- 場所
- 島薗邸(登録有形文化財)
東京都文京区千駄木3丁目3-3 - 参加費
- 3500
- 定員
- 定員未定
『幻といわれる動物を求めて』について
ヒマラヤ山脈やパミール高原など標高の高い岩場に生息するユキヒョウ。
絶滅の危険に瀕していると言われ、人前に姿をみせることも殆どありません。
今回はその幻と言われるユキヒョウを追い、
撮影された秋山知伸先生にお話して頂きます。
ユキヒョウの生態はもちろん、
野生動物を追い、時に命がけで向かわれている先生のご姿勢や情熱の源、四方山話も伺いたいと思います。
会場はドイツの建築様式を取り入れた和と洋の意匠が残る島園邸、
雰囲気も抜群です。